地方都市から郵便局のATMが消えていく2007/01/09 00:34

ニュースを見ていたら、そんなことをやっていた。
京都の舞なんとか市では、市役所のATM以外はみんな撤去されたんだとか。
郵政民営化のため、一ヶ月の利用数が35000回(だったかな)に満たないところは撤去の対象になるらしい。

撤去されている人に、市民の人が「これがなくなると不便になるというが上の人には分からない。あなた達から必ず言って欲しい」と撤去作業に同行していた郵便局の人に言っていたが、その郵便局員の薄ら笑いを見るにつけ、「ああ、こいつらのその気はないな」と直感した。

過疎の町から今後も消えていくらしいけど、こんなことをやっていると、ますます都市部への人口流入が起こるじゃないか!

見ていて腹が立った。