お茶の間選挙2007/06/15 19:54

自民党が丸山弁護士に選挙に出てほしいと要請したんだとか。
確かに彼は東京都知事選で一度は立候補しようなんて話が出たぐらいだから、多少なりとも政治に興味があると思ってのことだろうけれど、、、

また有名人つかませて選挙ですか・・・・・。

いや自民だけじゃなくて民主もだけど。。。

知名度で選挙をする人たちがどうしても好きになれない。

政治に熱意のない人が政治家になって何が変わるだろう?
日本の政治をよくしようと考えて候補者を選んでいるのではなく、当選しやすい人を選んでいるというのがあからさまに見て取れるからブルーだ。。。

これは民主制とは言わぬ。
ギリシャの衆愚制の話を思い出してしまった。。。

コメント

_ 佐藤一平 ― 2007/06/19 14:41

中島みゆきさんは、選挙に出ないので、嬉しいです。

_ 管理人 ― 2007/06/20 07:01

載せられては出てほしくないですね。
有名人は知名度を利用されるだけなので。

_ ポン吉 ― 2007/10/19 14:55

しかし、それに乗せられる民衆がいるのもまた事実です。某県の知事はかつては盗撮等卑劣な犯罪を犯したは犯罪者です。一般の会社ならその様な経歴の人間は再就職すら難しいです。しかるを知名度だけで(少なくても私はそう思っております。)知事になる。
いや、これに限らず、犯罪を犯した政治家でも平気で再当選させてしまう日本の有権者、日本の政治が3流と言われる所以は此処にあるのではないでしょうか。

_ 管理人 ― 2007/10/21 18:45

シュワちゃんが州知事になったりもするから、日本だけの現象ではないでしょうが、なんともはや、、、名前知っている人に投票するというのは、あまりにレベルの低い話だと思います。。。

トラックバック